消費者問題講座を開きました
本日(7月9日)5校時に消費者問題講座を開きました。島根県消費者センターから講師をお招きし、主にネット上のなりすましに関する問題についてお話しいただきました。今回はメイン会場に3年2組の皆さんに集まってもらい、他のクラスはその様子を配信する形式で行いました。話の主な内容は、架空請求詐欺、当選金や不在荷物に係る詐欺(警察や企業、芸能人等をかたる)、ブラックバイト(犯罪加担)、偽サイト、ラインの乗っ取りなど多岐にわたりました。被害者にも加害者にもならないよう、家庭や地域でもスマホ等のネットとのかかわりについて、再度、話題にしていただきたいと思います。