4月8日(火)、八雲小学校の7年度がスタートしました。

着任式に続いて1学期の始業式を体育館で行いました。

着任式では、着任した教職員の入場から拍手が起こりました。また、一人一人の挨拶も、姿勢よく目と耳と心で真剣に聴き、終わると温かい拍手があり、八雲っ子の温かさと意気込みを感じました。

始業式では、校長から今年度大切にしてほしいことを話しました。初めに学年ごとに呼ぶと、大きな声で返事が返ってきて起立しました。八雲っこの進級した自覚と喜びを感じました。そして、「○○い子」になってほしいけどわかりますか?と問うと、「かっこいい子」と期待する答えが返ってきました。ですが、今年はさらに「超かっこいい子」になってほしいと伝えました。じゃあどうすればかっこよくなれるか、各学級で話し合うように伝えました。今年度のキーワード4つは、この「かっこいい八雲っこ」の他に「自分から」「チーム八雲」を継続してさらにパワーアップさせたいです。そしてもう一つは「ありがとう」にしました。「ありがとう」の溢れる学校にしていきたいという願いです。

次に頑張りポイント4つを紹介しました。昨年から継続して「自分からあいさつ」「真剣にそうじ」「ろうかを歩く」「スリッパを揃える」です。昨年からよくなっているので、今年はできればでなく、絶対にしようと伝えました。

最後に、みんなが頑張れるように、今年は先生たちも必死になって「楽しい学校」「楽しい学年」「楽しい学級」を創るように努力するから、全校で頑張っていこうと話し、「この1年頑張るぞ~!」「お~!!」と気持ちを一つにして話を終わりました。全校のみんなで楽しい学校を築いていこうという気持ちが伝わってくるような始業式でした。着任した教職員も、チーム八雲になった喜びと、八雲っ子の素敵な一面を見られた喜びを感じているようでした。さすが八雲っ子です。

これから教職員も子どもたちのために何ができるか考え、力を注ぎたいと思います。これから1年間どんなことに巡り合えるのか楽しみです。どうぞよろしくお願いいたします。

DSC00212.JPGDSC00208.JPGDSC00210.JPGDSC00209.JPGDSC00211.JPG

戻る