11月13日(水)5時間目に、6-2で理科の研究授業を行いました。理科は、不思議な自然事象を観察、実験し、その結果を科学的な思考力を駆使して考察していく、こどもたちにとっては楽しく学習できる教科です。ですが、その準備や実験の過程でかなりの時間を要すので大変な教科でもあります。今回は担任の熱い思いから理科に取り組んだので、こどもたちはとても意欲的に学び、実験結果から考察する過程を見ることができ、教員の学びにもつながる素晴らしいものでした。こどもたちはいつもより緊張していたようですが、友達と協力しながら真剣に学ぶ姿が見られたので、授業後の研究協議では、講師の先生からも褒められました。6年生は中学校に向けて、着実に学力を高めています。

DSC00042.JPGDSC00043.JPGDSC00038.JPGDSC00040.JPGDSC00039.JPGDSC00044.JPGDSC00041.JPGDSC00045.JPG

戻る