6年生 紙漉き体験
11月18日(月)に、6年生が「安部榮四郎記念館」に紙漉き体験に出かけました。これは、総合的な学習の時間の中で、ふるさと学習の一環で毎年行っているものです。ふるさとの八雲で伝統文化として受け継がれている「出雲民藝紙」について学ぶことは、郷土愛を育むうえでも大切なことです。今日はクラスごとに紙漉きを体験させていただきました。担任に聞くと、なんと出来上がった和紙で卒業証書を作成するとのこと。八雲小学校は素敵なことがたくさんある学校だと改めて感じました。
11月18日(月)に、6年生が「安部榮四郎記念館」に紙漉き体験に出かけました。これは、総合的な学習の時間の中で、ふるさと学習の一環で毎年行っているものです。ふるさとの八雲で伝統文化として受け継がれている「出雲民藝紙」について学ぶことは、郷土愛を育むうえでも大切なことです。今日はクラスごとに紙漉きを体験させていただきました。担任に聞くと、なんと出来上がった和紙で卒業証書を作成するとのこと。八雲小学校は素敵なことがたくさんある学校だと改めて感じました。