今週4日間にわたって行った「書初め会」も、12月6日(金)の6年生が最後となりました。3,4,5,6年生の書初めを全て覗いてみましたが、どの学年も落ち着いて一生懸命に向かっている姿が見られました。学年が上がるに連れて書道の技能も上がるので、「さすが6年生は上手ですね。」とボランティアの皆様にも褒めていただきました。木曜の5年生も、片付けや終わりの会でのお礼の言葉に高学年らしさが表れていました。一人一人を指導すると、どんどん上達するのが顕著に表れるので、指導のしがいがあると同時に、こういう機会の必要性も感じました。また、ボランティアの皆様から、「どの学年のこどもたちもとても落ち着いている。」「男女関係なく仲が良く、自然に協力できている。」「素直なこどもたちに元気をもらえて嬉しい。」「来年もぜひ指導に来たい。」など、嬉しくなるお言葉をたくさんいただきました。ボランティアの皆様には、お忙しい折に、また寒さの厳しい折に連日指導にお越しいただき、ありがとうございました。習ったことを生かし、正月2日も集中して書初めに挑戦してほしいです。

DSC00289.JPGDSC00292.JPGDSC00291.JPGDSC00293.JPGDSC00294.JPGDSC00290.JPGDSC00287.JPGDSC00288.JPGDSC00286.JPG

戻る