9月5日(金)1時間目に2年生合同で外来生物についての学習を行いました。この学習では、島根県自然環境課自然保護係から2名の講師の方にお越しいただき、ゲストティーチャーとして詳しくわかりやすく説明をしていただきました。授業では外来生物の名前や在来生物との違い、それらがもたらす被害などを学びました。そして最後には外来生物をどうすればよいのか考えました。子どもたちは真剣に考え、進んで発表していました。終了後に講師の方からも「とても興味深く聴いてくれて嬉しかった。」「八雲の子どもたちは反応も良く聴き方が上手。」など、多くのお褒めの言葉をいただきました。講師の方には大変お世話になりました。

今日の学習で学んだことをおうちの方と話題にしていただければと思います。よく頑張った2年生!!

DSC00534.JPGDSC00535.JPGDSC00538.JPGDSC00539.JPGDSC00532.JPGDSC00531.JPGDSC00536.JPGDSC00537.JPGDSC00533.JPGDSC00543.JPGDSC00540.JPG

戻る