昨日は感動の「八雲っ子フェスティバル」を開催できました。

そのかげで5,6年生の頑張りがありました。

6年生にとっては、最後のフェスティバルへの思いは大きいと思います。

その思いがあるからこそ、こうして率先して準備や掃除に励むことができました。

「おもてなし」の心が育っていますね!

終わってからですが、6年生の準備に励む姿をお伝えしたいので掲載しました。

DSC01199.JPGDSC01203.JPGDSC01204.JPGDSC01213.JPGDSC01212.JPGDSC01214.JPGDSC01205.JPGDSC01208.JPGDSC01211.JPGDSC01209.JPGDSC01206.JPGDSC01201.JPG

そして、31日(金)の朝。次は片付けです。

5,6年生が一緒になり、自分から仕事を探して取り組む姿は素晴らしかったです。

重い楽器を音楽室まであっという間に運んでくれました。

フェスティバルの最後に5,6年生でエール交換をしました。

とても素敵な時間で、一緒にいて感動的でした。

5年生も、来年は6年生として学校を引っ張る気持ちを確かにした、そんな時間でした。

学校を支え、引っ張る5,6年生。大きな成長を感じます。

ありがとう5,6年生!!

DSC01286.JPGDSC01281.JPGDSC01289.JPGDSC01283.JPGDSC01291.JPGDSC01285.JPGDSC01284.JPGDSC01287.JPG

戻る