今週は大雨に見舞われ、集団下校の措置を取らざるを得なく、保護者の皆様には大変ご心配やご迷惑をおかけしました。冠水した道路があったと伺いましたが、皆様ご無事でしたでしょうか?心よりお見舞い申し上げます。火曜日に子どもたちが全員無事に帰宅できたことは何よりよかったですが、今回の反省をもとに、緊急時のより安全で確実な下校の仕方については、校内で検討していきます。

写真は今朝の登校の様子です。学校周りの水路横の小道は、車がほぼ通らないことや、左側に水路があり、どうしても生き物好きの子どもたちにとっては、つい覗きたくなるシチュエーションで、なかなか右側1列で歩くのが徹底しておりませんでした。やくも幼保園前の歩道も同じで、歩道いっぱいになって登校する姿が散見されていました。ですから、各学級での指導や登校中の声掛けを繰り返してきました。そして、今朝の様子ですが、4月ごろに比べると少しずつ改善されてきています。梅雨時期は水路の水位が上がり、大変危険になります。「もし落ちてしまったら大変なことになる」という自分の命を守る意識をこれからも高めていきたいです。

DSC01718.JPGDSC01719.JPGDSC01725.JPGDSC01727.JPGDSC01728.JPGDSC01720.JPGDSC01729.JPGDSC01723.JPGDSC01724.JPGDSC01721.JPGDSC01717.JPG

戻る