🏫学校生活の様子(令和7年度8月)
自分史上最高の学期に(8月28日)
本日、2学期の始業式を行いました。例年は体育館で実施していますが、今年は暑さを考慮し、公民館をお借りして実施しました。
式では、2学期のスタートにあたって1学期末生徒対象アンケート結果を振り返り、次のような話をしました。
🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹
【1学期末アンケート結果の振り返り】
・主体性や当事者意識(「自分から・自分ごと」という意識)はおおむね高い。
・目標の意識化(活動の意味や目的を考える)は進んでいるが、自律的な学びは課題。
・行動の計画性や振り返りは比較的良好。
・食事・睡眠・運動に気をつけている生徒は多いが、生活リズムには課題がある。
・協働や相互尊重は本校の強み。
・地域への関心や貢献意欲もある。
次の段階として「学びを高めよう」「日々の生活を見直そう」「地域社会のために行動しよう」。
2学期は力を発揮できるチャンスが多く、さらに成長できる学期なので、学期スローガンを「自分史上最高の学期に」と設定した。
最高の学期にするために次の3つを大切にしよう。
1.挑戦を大切に――今までできなかったことに一歩踏み出す勇気が、成長につながる。
2.小さな努力を大切に――大きな成果は、日々の小さな積み重ねから生まれる。
3.対立は対話で乗り越えよう――考えの違いは自然なこと。伝え合い、より良い方法を見つけよう。
2学期には大きな行事がたくさんある。うまくいかないことがあっても、失敗は成長の一歩。
仲間と支え合いながら、自分の可能性を広げてほしい。
🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹
式の後には、県大会・中国大会の報告と、表彰伝達も行いました。
みなさま、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
明日から2学期(8月27日)
3年生は8月20日(水)から体育祭の準備で学校に来ていました。
今日は学力テストです。
本日最終の時間の終わりに様子を見に行きましたが、粘り強く問題に取り組んでいる姿がありました。
夏休み中の高校見学や説明会を経て、テストに向かう意識の向上が感じられました。