🏅部活動の様子(令和7年度2学期)
1試合ごとに成長(10月9日)
第21回松江市中学校新人競技大会 バレーボールの部に本校女子バレーボール部が出場しました。
1日目の今日は予選があり、湖南中に惜敗しましたが、選手の成長が感じられた試合展開でした。
明日の順位決定トーナメント戦も頑張ってほしいと思います。

接戦の展開(10月8日)
第21回松江市中学校新人競技大会で、本校野球部は八束学園・八雲中合同チームと対戦しました。
序盤は相手に先制を許しましたが、4回・5回にそれぞれ1点を返し、見事に逆転。
チーム一丸となって粘り強い試合を展開しました。
6回に同点とされ、タイブレークにもつれ込む接戦となりましたが、あと一歩及ばず惜敗となりました。
最後まであきらめず、チームとして大きく成長した大会となりました。

第21回松江市小学校中学校連合音楽会(10月8日)
松江市の小中連合音楽会は、3日間開催です。
1日目の今日は「中学校の部」で、本校吹奏楽部は午前の部の5番目に発表しました。
1・2年生8名が「糸」と「塔の上のラプンツェル・メドレー」を演奏しました。
少人数ながら、一人で複数の楽器を担当するなど工夫を重ね、息の合った演奏を披露しました。
日々の練習の成果が感じられる、温かなステージとなりました。

最後の新人大会(10月7日)
20年以上続いた松江市新人競技大会は、今年度が最後となります。
本校には卓球部はありませんが、普段社会体育で活動している生徒が島根中からのオファーを受け、チームに入って団体戦に出場しました。
予選リーグAゾーンでは、松江四中、松江三中、湖南中、湖東中、玉湯学園、松江一中、八束学園と試合をしました。
明日の個人戦前にたくさん試合ができました。
明日の初戦の相手は湖南・島大附属の勝者です。
➡3回戦を突破し、4回戦で惜敗となりました。頑張りました!

自己ベスト多数更新(10月3日)
第21回松江市・安来市中学校新人体育大会 陸上競技記録会に本校陸上部が出場しました。
出場種目は次の通りです。
男子1500m、男子100m、女子100m、男子400m、男子800m、女子200m、男子4×100mリレー
女子100mは2位、男子リレーは5位という結果で、その他自己ベストを更新した生徒が多く見られました。
今後の成長が期待されます。
