PTA総会、学年PTA懇談会、部活動懇談会(5月9日)

PTA総会では、今年度役員自己紹介と前年度事業・決算報告、今年度事業計画・予算説明を行いました。

会長あいさつでは、できる範囲でできることを精一杯やっていくこと、保護者の声を地域に伝え、こどもたちの成長を支えていくことについて述べられました。

各専門部からは今年度の主な事業についての具体的な説明がありました。

環境生活部は、9月の環境整備活動に向け準備を進める、文化厚生部は校内体育祭の保護者競技種目の変更や景品の工夫など、多くの方に楽しんでもらえる企画を検討中、研修広報部は、2回の広報発行と11月実施予定の研修会に向け準備を進めるとのことでした。

総会終了後は、会員が協力して会場の片付けを行いました。

その後、学年懇談会と部活動懇談会を行いました。

長時間ありがとうございました。会員がつながり、無理なく楽しんで活動していければと思います。

PTA General Meeting.jpg

令和7年度PTA始動!(4月18日)

今年度第1回の評議員会を行いました。

石倉会長あいさつ、校長あいさつの後、自己紹介をして前年度事業・決算の報告、今年度役員の確認、事業計画・予算案についての検討を行いました。

評議員会の後は、前年度末に各専門部で話し合った事業計画の具体についての話し合いが行われました。

会長・副会長会では、年度始めの懇親会について話が盛り上がりました。

本校のPTAの目的は、「保護者と教職員が相互の協力と理解によって学校教育の進展を図り生徒の健全な成長と福祉の増進に努める」です。

無理なく楽しく活動し、大人同士も互いに学び笑顔になれる、そんな場になればと思います。

保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

戻る